マシンピラティスの基本用語を知って楽しもう!マシンピラティス基本用語一覧
■マシンピラティスの基本用語を知って楽しもう!マシンピラティス基本用語一覧
この記事では、全国に展開するマシンピラティススタジオ Rintosull(リントスル)が提供するマシンピラティスのメソッドやエクササイズを中心に、初心者の方にもわかりやすいようにピラティスやマシンピラティスについて詳しく解説していきます。
今回は、お客様から届いたピラティスに関する疑問や質問にお答えいたします。
■今回のピラティス・マシンピラティスに関する素朴な疑問とは?
「マシンピラティスをはじめたいと思ってピラティスやマシンピラティスの動画を見ていたら、ハンドレッドとか、ベンアンドストレッチなど動きによっていろんな名前があることが分かり亜mした。マシンピラティスのレッスンに出てくる言葉やリフォーマーのパーツの名前など分かったほうがマシンピラティスを全力で楽しめ気がしています。マシンピラティスのレッスンに出てくる用語など詳しく教えてください。」
そこで今回は、知るとマシンピラティスのレッスンがもっと楽しくなる、マシンピラティス基本用語についてご紹介いたします♪
■30才になったら専用マシンリフォーマーで集中アプローチ
\マシンピラティスで「効く」ボディメイクはじめよう♪/
▼全国に続々拡大!今すぐ無料体験会へ
マシンピラティススタジオ Rintosull(リントスル)
■ピラティスの基本用語を徹底解説!ピラティス基本用語
ピラティスやマシンピラティスに通い始めると、エクササイズをとるときのインストラクターの誘導(アライメント誘導)や、知らないピラティス用語やピラティスのエクササイズ名が出てきて、ピラティスのレッスンに集中できなかったということもありますよね。
さらに、マシンピラティスのフォーマー₍マシン₎を使ったレッスンでは、リフォーマーの名前₍英語の名前₎を覚えられないという声もよく聞きます。
そこで今回は、ピラティスとマシンピラティスのレッスンがもっと楽しくなるように、ピラティスとマシンピラティスで使われる基本的な用語についてご紹介させていただきます。
ピラティスやマシンピラティスででてくる専門用語の意味を理解することで、マシンピラティスのレッスンをより効率的に受けることができることでしょう。
前回は、ピラティス基本用語(エクササイズ・動き・カラダの部位)について、ご紹介させていただきました。
まず今回は、基本的なマシンピラティス用語をお伝えいたします。
■マシンピラティスでよく使われる用語(ポーズ・動き)
まずここでは、ピラティスでよく使われる用語とその説明をご紹介します。マシンピラティスのレッスンでもよく使われる用語ですので、知っておくと便利でしょう。
【1】ロッキングペルヴィス:
骨盤を揺らす動き。仰向けで骨盤を前傾・後傾させ、骨盤と腰椎の可動域を感じるエクササイズです。骨盤の安定性を高めます。
【2】ハンドレッド:
肩を安定させ、腹部を鍛える動き。仰向けでテーブルトップポジションを作り、上体を上げて膝を伸ばし、吸を繰り返します。
【3】リフトアンドローワー
腿裏や内腿を引き締めるエクササイズ。骨盤をニュートラルに保ち、脚を上下に動かします。
【4】アームズプリングストラップス プラウ
うつ伏せの状態でストラップを手に持ち、背中と肩の筋肉を強化します。肩甲骨の動きを改善し、姿勢を整える効果があります。
【5】バックローイングエアプレ
座った姿勢で行い、背中と腕の筋力を強化します。ストラップを手に持ち、背中をまっすぐに保ちながら腕を引く動作を繰り返します。
【6】ヒップロールズ プレップ
背骨の柔軟性を高め、体幹とハムストリングスを強化する効果があります。腰痛の予防や姿勢改善にも役立ちます。
【7】ロングボックス・ストレートバック
主に背中と体幹の筋力を強化し、姿勢を改善する効果があります。特に背中の引き締めや肩甲骨の動きを良くするために役立ちます。
【8】ベンアンドストレッチ
主に腿裏や内腿の筋肉を強化し、脚のラインを整える効果があります。また、骨盤の安定性を高め、柔軟性を向上させることができます。
■30才になったら専用マシンリフォーマーで集中アプローチ
\マシンピラティスで「効く」ボディメイクはじめよう♪/
▼全国に続々拡大!今すぐ無料体験会へ
マシンピラティススタジオ Rintosull(リントスル)
■マシンピラティスリフォーマーの特徴と用語まとめ
ここから、マシンピラティスのレッスンで使う、リフォーマーの特徴と用語についてさらに詳しく解説します。
・リフォーマーとは? リフォーマーは、ピラティスエクササイズをより効果的に行うために設計された専用マシンです。以下にリフォーマーの特徴と効果を説明します。
■リフォーマーの特徴
構造:
ベッドのようなフレームに、スプリング、プーリー、フットバーなどが取り付けられています。キャリッジと呼ばれる可動式の台座があり、これを動かすことでエクササイズを行います。
調整可能:
スプリングの張り具合を調整することで、エクササイズの負荷を変えることができます。これにより、初心者から上級者まで幅広いレベルに対応可能です。
多様なエクササイズ:
リフォーマーを使うことで、通常のマットピラティスでは難しい多様なエクササイズが可能になります。全身の筋肉をバランスよく鍛えることができます。
■リフォーマーの効果
全身運動:
リフォーマーは全身を使った運動が可能で、特にコアマッスルを効果的に鍛えられます。バランスよく筋肉を鍛えることで、全身のシェイプアップや筋力向上が期待できます。 姿勢改善: コアマッスルの強化により、自然と良い姿勢が身につきます。これにより、腰痛や肩こりの予防にも繋がり、日常生活の動きがスムーズになります。
柔軟性向上:
リフォーマーを使ったストレッチングは、筋肉の柔軟性を高めます。これにより、関節の可動域が広がり、運動中の怪我のリスクを減少させます。 ストレス軽減: リフォーマーのトレーニングは、心身のリラックス効果もあります。集中力が高まり、ストレスが軽減されるため、精神的なリフレッシュにも適しています。
リフォーマーを使ったマシンピラティスは、全身の筋力と柔軟性をバランスよく鍛えることができるため、非常に効果的です。興味があれば、ぜひ試してみてくださいね。
■リフォーマーの用語
(1)スプリング(バネ)
スプリングはエクササイズの負荷を調整するための重要なパーツです。スプリングの強度は色で区別され、エクササイズの難易度や目的に応じて変更できます。これにより、初心者から上級者まで幅広いレベルに対応可能です。スプリングの抵抗を利用することで、筋力強化や柔軟性向上、姿勢改善などの効果を得ることができます。
(2)キャリッジ
キャリッジはリフォーマーの中心的なパーツで、身体を乗せる台です。ローラーが付いており、前後にスライドします。キャリッジの動きにより、エクササイズ中に筋肉の抵抗を調整し、特定の筋群を効果的に鍛えることができます。スプリングの抵抗を利用して、負荷を変えることができるため、初心者から上級者まで幅広く対応可能です。
(3)フットバー
フットバーはリフォーマーの重要なパーツで、手や足を置いてエクササイズを行うためのバーです。エクササイズに合わせて高さや位置を調整でき、手足で押したり支えに使います。これにより、様々な筋肉を効果的に鍛えることができます。フットバーの調整により、個々の体格やエクササイズの目的に応じた最適な負荷を提供します。
(4)ショルダーレスト
ショルダーレストは、リフォーマーのキャリッジ上に固定されたパーツで、エクササイズ中に肩の位置を安定させる役割があります。これにより、姿勢の崩れを防ぎ、正しいフォームを維持しやすくなります。
(5)ストラップ
ストラップは、リフォーマーの重要なパーツで、手や足にかけてエクササイズを行います。ストラップを引っ張ることで、筋肉に抵抗を加え、特定の筋群を効果的に鍛えることができます。ストラップの長さや位置を調整することで、エクササイズの難易度や目的に応じた負荷を提供します。これにより、全身の筋力強化や柔軟性向上に役立ちます。
※尚、リフォーマーの種類はマシンピラティススタジオによって異なる場合がございます。ここでは一般的に使用されてるリフォーマーの用語をご紹介しております。
■30才になったら専用マシンリフォーマーで集中アプローチ
\マシンピラティスで「効く」ボディメイクはじめよう♪/
▼全国に続々拡大!今すぐ無料体験会へ
マシンピラティススタジオ Rintosull(リントスル)
マシンピラティスでよく使われる用語(カラダの部位)10選
【1】パワーハウス:
体幹部を指すピラティス用語。腹横筋、多裂筋、骨盤底筋群、横隔膜といったカラダの中心部にある筋肉の総称です。
【2】コア:
パワーハウスと同じ意味で使われることもあります。体幹部の安定性を保つために重要な役割を果たします。
【3】インナーマッスル:
カラダの深層部にある筋肉の総称。姿勢を維持したり、内臓を支えたりする役割があります。
【4】骨盤:
カラダの中心にある骨格。骨盤の傾きや動きは、姿勢やカラダのバランスに大きく影響します。
【5】背骨:
カラダの軸となる骨格。背骨の柔軟性を保つことは、姿勢改善や腰痛予防に繋がります。
【6】肩甲骨:
肩甲骨の動きは、肩や腕の動きに大きく影響します。肩甲骨を柔軟に動かすことで、肩こりや姿勢の改善につながります。
【7】ASIS(上前腸骨棘):
骨盤の前の出っ張り。ニュートラルポジションを保つために意識を向けると良い部位です。
【8】PSIS(上後腸骨棘):
骨盤の後ろの出っ張り。骨盤の位置を確認するために使われます。
【9】胸郭:
胸部にある、胸椎、肋骨、胸骨から構成されるかご状の組織。呼吸に重要な役割を果たします。
【10】胸椎:
胸部の背中側にある12個の骨から成り立つ背骨の一部。胸郭の動きに関与します。
これらの用語を知っておくと、マシンピラティスのレッスンがより理解しやすくなります。
■30才になったら専用マシンリフォーマーで集中アプローチ
\マシンピラティスで「効く」ボディメイクはじめよう♪/
▼全国に続々拡大!今すぐ無料体験会へ
マシンピラティススタジオ Rintosull(リントスル)
■マシンピラティスの体験・スタジオ見学なら、マシンピラティススタジオRintosullへ
全国にマシンピラティススタジオを展開するマシンピラティススタジオRintosull(リントスル)では、全国各地のマシンピラティススタジオではじめての方向けに見学会や体験会などを受付ております。
ピラティスのレッスンでは、各種エクササイズのやり方はもちろん、ターゲットとなる部分、呼吸の仕方なども、インストラクターが丁寧に教えてくれますので、ピラティスのレッスンが初めての方でも無理なく始められます。
■マシンピラティススタジオRintosullの特徴
・はじめての方から上級者まで、お悩みや目的に合わせたレッスンプログラムが豊富
・インストラクターは解剖学などカラダの知識に精通したスペシャリストが担当
・一人ひとりのお悩みに合わせてカラダとマシンのより効果的な使い方を指導
・スクリーンによるポーズ&呼吸指導×インストラクターによるアジャストで効果実感
・グループレッスンなのにセミパーソナルレッスンのような満足感
・全国にホットスタジオを展開する、ホットヨガスタジオLAVAとの相互利用も可能
何より、インストラクターからのサポートを受けながらピラティスのエクササイズを繰り返すことで、レッスン後には姿勢改善や、カラダがスッキリとした感覚を味わうこともできます。
ピラティスにチャレンジしてみたいと思った方は、ぜひこの機会に、ピラティスを体験してみてくださいね。
■30才になったら専用マシンリフォーマーで集中アプローチ
\マシンピラティスで「効く」ボディメイクはじめよう♪/
▼全国に続々拡大!今すぐ無料体験会へ
マシンピラティススタジオ Rintosull(リントスル)